奥義:24平均律によるコンジャクド型の研究



奥義:24平均律によるデ・コンジャクド型の研究



まとめ


実際に使ってみた感想を書くと、#とbのついた音符の揺れ幅については寛大なことが分かった。つまり多少揺れても#とbとの違いが分かりにくい。これは、極という技である。この実験結果から応用すると#とbも24平均律と考えるのではなく、浅い# or b、深い# or bと考える方が自然であることが調べで分かった。極秘中の極秘データですぞ。ひみつひみつひみつのあっこちゃんですぞ。ないしょのはなしはあのねのねですぞ。ではでは。

 

※極とは、浅い# or b、深い# or bを使い分ける技術のことである。

 

参考:上記の表は中間音が1音の時の表だが、解像度が増してあまりにスカスカなので、もう1音中間音を足したくなったそこのあなた。なかなか良いセンスだと思います。私も2音でもよいのかなぁと思いました。今後の研究課題です。自分に向けての挑戦状です。